Nana

1泊2日でお得な下呂温泉旅行!!【小川屋】

2021-11-23

岐阜県の下呂温泉へ訪問しました! 下呂温泉は日本三名泉の一つと言われる場所ですね!

今回は1泊2日で旅行してきた所を紹介していきたいと思います!

訪問時期は2021年10月上旬頃

まずは宿泊場所から

下呂温泉小川屋

今回お世話になった宿は【下呂温泉 小川屋】さんという施設に宿泊してきました。

楽天トラベルにて予約をして旅行をしました。

下呂温泉小川屋はこちら

小川屋さんの入口はこんな感じ!

フロントも綺麗でスタッフさんも丁寧に対応してくれました。

さらに宿泊予約した日が空いていたようで山側和室の予定の所を無料で【七賀楽・NAGARA】のお部屋にグレードアップしてくれました。

お部屋 【七賀楽・NAGARA】

グレードアップしてくださったお部屋はこんな感じでした。

シャワー、トイレ付。

お部屋が広くてとても綺麗!そして窓から見える景色が素晴らしい!!

目の前に川があり、見ていて気持ちよかったです。

一日目は天候が悪く写真は二日目の景色です。

お風呂

薬師の湯

画像出典:温泉 | 下呂温泉 小川屋

この写真で見ると非常に神々しいですが実際入ってみた感想としては、照明の関係で思ったよりも普通にきれいな温泉だなと感じました・・・!

温泉の温度もそこまで熱々ではなく、だいたい41℃くらいかな?と思いました。

河鹿の湯

画像出典:温泉 | 下呂温泉 小川屋

露天風呂のほうは薬師の湯の奥にある階段を下ったところにあり、露天風呂からは飛田川を眺めることができます。

涼しい風を浴びながら入る露天風呂は最高でした。

薬師の湯/河鹿の湯の利用時間は

【男性】 12:00 ~ 25:00(水曜・木曜は13:00~)
【女性】 翌朝 5:00 ~ 10:00

白鷺の湯

画像出典:温泉 | 下呂温泉 小川屋

白鷺の湯は写真で分かるように周りに畳が敷かれている温泉です。
非常に不思議な感じがして少しワクワクしました(笑)

白妙の湯に続く階段にも畳が敷いてあり、転倒しづらくなっていました。

白妙の湯

画像出典:温泉 | 下呂温泉 小川屋

白鷺の湯と白妙の湯は午前6時ごろに入浴しました!平日で朝だったこともあり他のお客さんが一人もおらず快適でした。

白鷺の湯/白妙の湯の利用時間は

【女性】 12:00 ~ 25:00(水曜・木曜は13:00~)
【男性】 翌朝 5:00 ~ 10:00

温泉スパ、汕

画像出典:温泉 | 下呂温泉 小川屋

今回 汕 には入浴できずじまいでした・・・

汕 senの利用時間は

【女性】 15:00 ~ 19:00、翌朝 5:00 ~ 10:00
【男性】 20:00 ~ 25:00

になっています!

小川屋さんは温泉の種類が多くて温泉だけでも満喫できます。
朝早くからも入れるのでうれしいですね!

お料理

夕食

今回の旅行では、小川屋さんで夕食、朝食付きのプランを予約しました!

まずは夕食から紹介します。

場所は【宴会場「大和」の花】にてにていただきました!

コロナ禍ということもあり、時間指定で席に着きました。

そして出てきたのがこのコース!最初私が想像していたよりも豪華でした!
(一人当たり約一万円(夕・朝食付きのコースなのにここまでとは・・・)

今回楽天トラベルにて予約したプランにはこのすますまという岐阜のスパークリング日本酒がついてきました!
アルコール度数5%でお酒があまり飲めない私でもおいしくいただけました。

朝食

朝食はバイキング形式!
場所は食事処【季咲亭】 にてにていただきました。
コロナ対策のため料理を取りに行くときはビニール製の手袋を着用します。

和食と洋食の種類が多くてとても一人じゃ制覇できないほど・・!
こんな感じに盛って満足しました!(取ってきた料理の統一感がない(笑))

まとめ

今回、【下呂温泉 小川屋】さんに泊まってきましたが、非常に満足しました!
フロントの方々の対応も優しくてまったりくつろげました。
今回の宿泊費は2人で約2万円、一人当たり1万円で夕、朝食付きプランでお得すぎた・・・!

ぜひ下呂温泉に行くときは小川屋さんに泊まるのも検討してみてはどうでしょうか!

下呂温泉小川屋はこちら

-Nana
-,

© 2023 Nana.Nata.blog Powered by AFFINGER5