
今回は18禁電動ガン(マシンガン編)について紹介したいと思います。
電動ガンはこれからサバゲーを始める初心者にもおすすめです。
この記事は
「電動ガンを買うにあたってマシンガン系のエアガンを買いたい」
「種類も多くどれを買おうか迷っている」
「突撃する時に邪魔にならないコンパクトな銃がほしい」
そんな方に紹介していきます!

コンパクトなボディと軽量さを生かして突撃したい方には
1.東京マルイ MP5 クルツ HC ハイサイクル
MP5クルツの良いところはコンパクトで軽量!
1500gぐらいで女性でも楽々持ち運べます。
ストックが装備されていないので狭い場所でも大活躍。
標準で220発装填できるマガジンが付いてくるのでお得感ありです。
2.東京マルイ MP7A1
コンパクトマシンガンのMP7A1です。
よくゲームにも登場している印象です。
こちらも軽量で取り回しがしやすく、ストックも伸縮可能で使いやすい!
3.東京マルイ No.8 スコーピオンモッド M
スコーピオン Vz.61をマルイ独自で近代化したモデルです。
M-LOKレイルシステムが装備されて拡張性が高くなり、用途に合ったサイズのレイルも付属されています。
トリガーやバレルがゴールドで見た目もカッコいい一丁・・・
4.東京マルイ マック10
個人的に好きなマック10、サブウエポンに最適!
専用のサイレンサーを取り外してストックを畳めば超コンパクト!

取り回しの良さと安定感を求める方には
5.東京マルイ P90 TR
P90の良い所は構えた時の安定感が良く、とっさに構えても狙いやすい所だと個人的に思いました。
重量も軽量な方でサバゲー中走り回ってもあまり重量は気になりませんでした。
P90TRにはSOCOMタイプ・サイレンサーが標準で付属されていてお得感あり。
通常のコンペンセイターも付属されているのでお好みで選べます。
ハイサイクルタイプもあるのでこちらもどうぞ。
PS90HC
※ハイサイクルタイプにサイレンサーは付属しません。
6.東京マルイMP5-J
サブマシンガンと言ったらMP5!!(私個人の感想です)
色々なゲームでも登場している印象です。
こちらはMP5の中でも日本の機動隊用のオリジナルなモデルのようです。
MP5シリーズは全体的に構えやすくて軽量で取り回しが良い印象です。
ハイサイクルタイプ、次世代電動ガンタイプも発売されているのでこちらもどうぞ。
MP5A5HC
MP5A5 次世代電動ガン
まとめ
今回紹介した電動ガンはいかがだったでしょうか。
サバゲーを始めるにあたって電動ガンの購入を考えている方が多いと思います。
サブマシンガンは軽量なものが多く女性にもおすすめです。
この記事を見て気になる電動ガンが見つかったらぜひクリックしてみてください。