
まるで映画のようにハンドガン一丁でスタイリッシュに無双したい...二丁拳銃にしてかっこよくぶっ放したい...
電動ハンドガンは扱いが簡単でサバゲーが初心者の方にもおすすめできます。
今回は私が選んだ電動ハンドガンを紹介します
電動ハンドガンの魅力
コンパクトなので取り回しがしやすい!
初心者のうちは特にライフルタイプの長物のエアガンを使っていると、敵陣に走って詰める時や、敵を見つけて銃を構える際に重くて邪魔になる事が多々あります。
バリケードを使って敵が攻めてくるのを待っていた時に咄嗟に構えれなくて、バリケードにエアガンが引っかかって初のヒットを取り逃がすなんてこともあったりするかも...
ですがハンドガンなら軽くて取り回しもいいので初心者にオススメです。セミ、フルオートに切り替えることもできます!
気温関係なく安定して撃てる!!
電動ハンドガンはシーズン問わず撃つことができるのも魅力の一つです。
ガスブローバックハンドガンなどのガスを使って撃つタイプでは気温が低いとガスが冷えてしまい威力や連写速度が低下してしまうなどの欠点があります。
それに対して電動ハンドガンはバッテリーを使用しているので気温に関係なく威力、連写速度を保つ事が可能です。
ハンドガンが好きで年中ハンドガンを使いたい方には特にお勧めしたいです!
装弾数が多い!!!
初心者のうちは少し離れた敵を見つけて撃ち続けても当たらないなんてことは珍しくないです。せっかくヒットを取れそうだったのに弾切れで取れなかったら悔しいです。
電動ハンドガンには100発装填できるマガジンが発売されているのでガンガン撃つ事ができます!弾切れが気になる方にはおすすめです。
こちらは東京マルイ Hi-CAPA E 18歳以上電動ハンドガン用の100発マガジンです。
おすすめ電動ハンドガン3選!!【東京マルイ】
1.東京マルイ Hi-CAPA E ガバメントモデル
これは私も愛用しているハンドガンです!(笑)
高い拡張性やメンテナンスのし易さが特徴です!別売りのアタッチメントをつければサイレンサーやドットサイトなどを取り付ける事が可能です。
ハイキャパ Eガバメントモデルはややグリップ部分が太いので手の大きい男性などはフィット感が良く、握っていてしっくりくると思います!
2.東京マルイ グロック18C
電動ハンドガンの大道とも言われているグロックです。小型で取り回しがしやすいです。
ハンドガンの種類が分からずどれにしようか迷っている方にお勧めしたいです。グリップは女性の手でも握りやすいサイズです。迷ったらこれ!!
スライドがシルバーのモデルも発売されています。シルバースライドが目立ってカッコいいです。
3.東京マルイ HK45
東京マルイの18禁電動ハンドガンの中で一番新しく発売されたのがこのHK45です。(2019年発売)
HK45はハンドガンの中で大型なのでグリップが大きく握りづらい場合があります。
東京マルイは旧モデルのトラブル、欠点を改良しているので最新モデルが一番性能がいいモデルとなることが多いです。
今回紹介した電動ハンドガンに使用するバッテリー
東京マルイ No.16 7.2V マイクロ500バッテリー
同じメーカーの東京マルイから発売されているバッテリーです。
他のメーカーの互換性があるバッテリーも売られていますが、同じメーカーの東京マルイのバッテリーを使うことを推薦します。
【おまけ】ハンドガンと共に併せて持ちたいおすすめグッズ
Amomax Per-Fit ホルスター ユニバーサルタイプ
こちらのホルスターは様々な機種のハンドガンに対応するように設計されており、コスパの良いホルスターです。
ボタンをワンタッチでロック解除ができ、素早く引き抜く事ができます。
東京マルイ No.169 CQ-FLASH ブラック
今回紹介したハンドガンに取り付けれるフラッシュライトです。
20mmレールに対応しているので他の20mmレールを使用しているライフルなどにも装着可能です。
フラッシュライトをつけるだけで一気に見た目がかっこよくなりますよね。
ですがここで一つ注意点があります。
それはフラッシュライトをハンドガンに取り付けると先ほど紹介したAMOMAX Per-Fit ホルスターに入らないので注意してください。
まとめ
電動ハンドガンはガスハンドガンよりリアリティは劣りますがオールシーズン使えて尚フルオートで撃てる利点も持ち合わせています。
価格帯もライフルと比べて安価なのでサバゲー初心者の方にもおすすめです。
電動ハンドガン一丁あれば十分一日サバゲーを遊べますので是非電動ハンドガンも選んでみてください!