
サバイバルゲームには欠かせないのは目を保護するゴーグルですよね。
しかしサバゲー用にゴーグルを買おうとしてもBB弾が当たっても割れたりして目に入らないか心配になったりしますよね?
そこで今回はサバゲー用として使用できるゴーグルの選び方と紹介をしたいと思います。
サバゲー用ゴーグルの選び方
レンズの素材はポリカーボネートを選びましょう!

ゴーグルを選ぶ時サイバルゲーム用と書かれた物を選ぶのはもちろんですが、レンズの素材もしっかり確認しましょう。
ポリカーボネート素材は衝撃に強くBB弾が直接当たっても割れづらいのでサバゲー用ゴーグルに適しています。
ゴーグルの付け心地とフィット感も大事!

サバゲー用ゴーグルにはさまざまな形がありサングラスの形をしたタイプもあります。
ですがサバゲーの最中にもしゴーグルがずれてそのタイミングでBB弾が飛んできたら大変危険です。
さらに頬骨と鼻の部分は隙間ができやすいのでBB弾が飛んで来ないか心配でサバゲーを十分に楽しめない可能性もあります。
ですのでゴーグルは顔との隙間が少ないゴーグルタイプか顔全体を守れるフルフェイスタイプをおすすめします。
クリアな視界で曇りにくい物を選びましょう!

安全性、付け心地、フィット感がよくても曇ってしまって周りが見え無くなってしまうことになったらかなりのストレスとなりサバゲーを全く楽しめません。
特に冬場は厚着をして走り回って汗をかいて湿度、体温が高くなりレンズが曇りやすいです。そのため曇り止め防止対策がされている物をお勧めします。
おすすめゴーグル5選
Bolle ボレー シューティングゴーグル STORM ストーム 保護メガネ 眼鏡着用可
こちらのゴーグルはクリアなレンズで周囲の視認性がとても良いです。意外と見えづらい足元もしっかり見えるので転倒も防止できます。眼鏡を着用したままでも装着できるので普段眼鏡を使ってる方でも併用してサバゲーをプレイすることができます。(眼鏡の幅14.5cm以上のフレームでは併用して装着できない場合もあります)
フレーム上下に通気口、レンズにはプラチナコーティングされており曇り対策はバッチリです!
耐久性ですが、至近距離で18禁エアガンのフルオート射撃にも割れることもなく耐えることができます。
Bolle SAFETY ラッシュ プラス 4点セット(ゴーグル本体/ガスケットキット/布ポーチ/ELオリジナルメガネクロス)
先程紹介したゴーグルと同じメーカーのBolleの商品ですので耐久性、防曇性、は十分です。
内側にガスケットも装着することができてフィット感も良いです。
しかし不安なのがレンズ自体が小さく、額や鼻が無防備になってしまうことです。帽子やフェイスガードと併用をおすすめします。
東京マルイ No.1 プロゴーグル/フルフェイス マットブラック
こちらは日本エアガンメーカーの東京マルイから出ている物ですので信頼性、耐久性バッチリです!
電動ファンがレンズの真上、おでこのあたりに付いており曇り対策も完璧です。
顔全体も守ることができますのでこれ一つ買えば顔のガードは心配ないでしょう。
少しお値段が高いですが十分な性能だと思います。
サンセイ マスク & ゴーグル 曇り止め加工タイプ ブラック GA-5B-N
こちらはとにかくコスパがいいです!!レンズも広く、クリアで視認性も良いです。
レンズの耐久性もサバゲー中問題なく使えます。ですがフェイスガードの部分は少し弱いので何回かBB弾を被弾すると変形したり破損したりしますので注意です。
しかし曇り止め加工はされているのですが他の物と比べると曇りやすいので曇り止めスプレーなどの対策は必要です。
他にもフェイスマスクの素材が少し柔らかいのでエアガンのストック部分には頬付けしながら打つことが可能です。
bolle X800(T800) タクティカルゴーグル
こちらも初めに紹介したbolleの商品です。耐久性バッチリです(レンズはポリカーボネート製です。)
防曇性はフレームとレンズの間に少しだけ隙間を儲けていて非常に曇りづらくなっています。
特に見た目がかっこいいのでタクティカルヘルメットと合わせれば特殊部隊の様なコスプレもできます!
まとめ
今回は安全性の高い個人的にお勧めしたいbolleの商品を多く紹介しました。どうしても少し危険を伴う遊びなので信頼できるゴーグルを選んで安全第一で悲しい事故を起こさない様楽しくサバゲーをしましょう!